週末デッドエンド

勉強と日記と怪文書

2021-07-05 Mon. — LD(学習障害)の生徒との個別授業が難しかった。

日記

断酒23日目。早寝2日目。すごい私。だが昨日疲れていたのか起きたのは9時過ぎ。昼寝はなし!

  • CSS でウェブサイト制作。進捗は少ない。だが明日でテンプレ的な部分は完成すると思う。
  • Rust book を読んでいた。制御構造のところまで。式は値を返す、文は値を返さない、というのは当たり前のことだがあまり意識したことがなかった。

塾の個別指導では授業がうまくいかなかった。おそらく LD (学習障害)っぽい生徒に教えていたが、指示や説明が長かったのか、ちゃんと伝わらなかった。

彼は日常会話には問題がないが、問題を解くとなるととたんに手が止まる。

  • 中学2年生だが英語が苦手な生徒で、"I am a student." みたいな、 be 動詞を使った基本的な英文も書けない。
  • 空欄を指差して「ここに "am" と書いてください」と指示しても手が止まる。

という感じ。説明するとうなずくのだが、どうも理解してうなずいているのではなく、相づちとして反射的にうなずいている模様なので、私の説明がわかりにくいかどうかの確認をとることも難しい。毎日来るならまだしも、塾での週に1時間の指導で、私にいったい何ができるだろうか。

明日はポモドーロ・テクニックを導入して作業したい。

2021-07-04 Sun. — CSSと戦った一日。ハンバーガーメニューを実装した。

日記

断酒22日目。0時前就寝に成功し、6時に起きてしまった。すばらしい。そして昼寝もしていない!私が神だ。

  • 朝からひたすらCSSと格闘して、ハンバーガーメニューのレスポンシブな実装の途中までやっつけた。
  • DMM英会話。Burnout(燃え尽き)対策で1週間の有給を出しているBumble社の話。日本語は頭に浮かばないようになってるが、英語が瞬間的に構成できないもどかしさはまだある。もっとすらすら話したい。完了形とかはあまり困らなくなってきた。
  • Rust book を読んでた。説明が丁寧でわかりやすい。ちょうど最近OCamlやってたが、そこで得た知識や直観も活かされていると思う。

今日は昼寝しなかったので、ちゃんと活動できた。明日はどうなるか。明日もCSSと戦うことになるだろう。

2021-07-03 Sat. — 昼寝をしなかった私はえらい。

日記

断酒21日目。前日昼寝したので0時入眠失敗。2時くらいまでブッダの言葉を読んで就寝。8時くらいには起きた。そして昼寝をしないことに成功した!

  • サイト制作を少し進めた。メニューバーの固定などうまくできそうだ。ググれば何でも出てくるので有り難い。
  • DMM英会話やってみた。トークが始まる前に話すネタをいくつか用意しておくと話しやすいな。これも毎日続けたい。
  • Twitterを眺める時間が長かったのは反省。昼寝をしないのは良かったが、その分眠気があり集中力を欠いていた。数日で慣れるだろうか。
  • Rustをインストールした。公式のドキュメントがやさしそうなので読んでいく。

2021-07-02 Fri. — 短い日記。

日記

断酒20日目。早寝1日目。0時寝7時起き。タスクリストを作っていたが、10時から14時まで昼寝してしまったので、遂行できず。眠気が来ても横にならないようにしたい。

HTML/CSSを勉強しつつサイトの制作を少し進めた。CSS、一つ一つの概念はそう難しくないのだが、如何せん設定項目が多く、あることを実現するために何をすればいいのか調べるのが大変。それでも、ネットには神々がいてわかりやすくまとめてくださっているので有り難い。

2021-07-01 Thu. — 6月を振り返って7月に活かす。

日記

断酒19日目。2時寝14時起きくらい。寝すぎた。睡眠薬を飲んで寝たので起ききれなかった。

HTML/CSSでサイトの成形をしていた。CSSの使い方は簡単なんだけど、どういうコマンドで何が実現できるのかがまだわからない。ボックスの並べ方などの概念がいまいちよくわかってない。

ところで、6月が終わったので振り返る。

6月にやったこと

  • プログラミング in OCaml 。6月中旬までは OCaml の勉強をしていた。
  • 読書。リベラルとは何か、第一次世界大戦、人新世の「資本論」、伊藤真の「法学入門」、他多数。買いすぎ。
  • サイト制作。Adobe XD でサイトのデザインをした。

できてないこと

  • Big Rudin、プログラミング、Chrome 拡張機能開発。先月やっていたのに今月はやってない。

7月やりたいこと

  • サイト制作。これは仕事なので終わらせる。
  • 数学。今月は全然やってないので再開する。
  • OCaml。「実践コンパイラ構成法」が届いたので、読みすすめる。
  • 競技プログラミングAtCoderProject Euler をやってみる。
  • 計画。今月は無計画に物事を進めていた。今月は毎日タスクリストを作りなるべく遂行する。遂行が難しければ随時修正する。
  • 早寝。断酒はもはや楽になってきたので、今度は早寝を目指す。0時までには就寝する。寝付けなくてもとにかく床につく。起きれないのはしょうがないのでとにかく早寝は実行する。

2021-06-30 Wed. — 異様に無内容な日記。

日記

断酒18日目。酒がないのが当たり前になってきたので、最近は断酒継続の達成感のようなものも薄い。今日は2時就寝11時起床。

Notionというツールを導入した。メモだけでなく、タスク管理にも有用なアプリ。作成したタスクリストをカンバン方式ガントチャートなど他の様式に切り替えて見ることができる。個人で無料利用できるので全員使おう。

今日はサイト制作少し進めた。まずHTML/CSSでサイトの成形をしていくのだが、手打ちするのが猛烈に面倒くさい。作りたいのがただの静的サイトだがWordPressのテンプレートを買うのも高いので、自分で思い通りのものを作ってしまいたい。

2021-06-28 Mon. – 2021-06-29 Tue. — 「人新世の『資本論』」4章と5章の疑問を箇条書きした。

読書

人新世の「資本論」 4–5章

疑問や問題点を箇条書きする。

  • コモンとは「市民で民主的・水平的に共同管理する共有資本」のことらしいが、具体的にはどうやって管理するつもりか。

    • 古代のゲルマン民族は森林や河川などの共有地を共同管理していたと述べているが、社会の人口も規模も何もかも違う現代で一体何を共同管理するつもりか。
    • 村落の規模なら土地の共同管理は可能だろうが、これをどうやって資本主義社会全体で強制するつもりなのか。
  • 古代文明森林伐採による気候変動がきっかけで崩壊した」という記述があるがそもそも事実なのか。

  • 「構想」と「実行」が分離されたと述べるが資本主義の特徴などではないのではないか。

    • 「職人の作業を分析・効率化して単純作業に分解した。その結果、独りで完成品を作ることはできなくなり、構想という主体的能力が失われた。」と主張している。事実なのか。
      • そもそも主体的な構想力を皆が皆備えているわけではないのでは。
      • 資本主義さえなければ「構想力」は失われないのか。
      • 複雑で巨大なものはそもそも独力ではつくれない。人が仕事をしようとすれば分業体制になるのは、資本主義など無関係な、自然な現象ではないのか。
        • 人の仕事は分業されるという自明な事実から、「資本への従属を迫られ、資本の命令を実行するだけになる」とまで述べている。だが主張が過激すぎて参考にならない。
  • アンドレ・ゴルツの「開放的技術」「閉鎖的技術」は一般には区別できないのではないか。

  • 「技術というイデオロギーこそが、現代社会に蔓延する想像力の貧困の一因」は暴論。

    • 「環境問題は技術により解決される」など、気候工学者でさえ考えていないのではないか。

日記

2021-06-28 Mon.

断酒16日目。人新世の「資本論」を読んで読書メモを書いていた。

2021-06-29 Tue.

断酒17日目。4:00 — 8:30, 10:00 — 14:00 に睡眠。

Word のファイルを受け取ったがレイアウト崩れすぎてやってられなかったので、Mac に Word をインストールした。1ヶ月の無料プランを使う。

最近マルクス・アウレーリウスの「自省録」を読んでいた。巷の自己啓発本などよりギリシャの哲学を学ぶべきだ。