週末デッドエンド

勉強と日記と怪文書

2021-06-01 Tue. WordPressレッスンブック。

読書

シェルプログラミング実用テクニック (–1.3.7)

MacのTerminalを持て余しているので読んでみた。

iTerm2を導入してみた。GNU CoreUtilsなどを入れたせいか、色の設定がよくわからないことになってしまった。

プログラミング in OCaml (–§2.2)

前は途中で挫折したが今なら分かる気がするので読み始めた。

WordPressレッスンブック

段階的にWordPressを学んでいくという方針は良いのだが説明が不足している。説明のための図も一見何か説明しているようだけど何もわからない。言葉の定義を書かない。この本で理解できるような人はそもそもこの本を読まないと思う。全然やりたくならない。

だが買ってしまったので、理解しにくいところをメモりながらやっつける。

メモ

  • Localというローカル環境構築ソフトを使う。信じがたい名前。 https://localwp.com/
  • CMS(Contents Management System: コンテンツ管理システム)
    • ウェブサイトのコンテンツ(テキストや画像など、ウェブサイトの中身)を管理するシステム。コンテンツをまとめたデータベースを管理している。MySQLというデータベースを使用している。
    • WordPressCMSの一種。URLにアクセスがあったら、WordPress(PHPファイルの集まり)がデータベースからコンテンツを引っ張ってきて、テンプレートファイルというファイルの内容に従ってコンテンツを適切に配置してページを作る。
    • 1つのテンプレートファイルで複数のページを生成可能。
    • テンプレートファイル・CSSファイル・WordPressの設定ファイルをまとめてテーマという。テーマを変更すると、コンテンツの配置や装飾が異なるので内容は同じでも見た目がまるで異なるサイトを制作できる。すごい。
  • WordPressのサーバーでは以下の条件が必要。
  • Gutenberg
    • WordPressのエディター。この本のGutenbergの説明がとてもわかりづらい。
  • PHP
    • テンプレートファイル(index.php)を記述していくのだがそもそもPHPがよくわからない。
    • <?php ... ?>がHTMLに記述されるとPHPが走ってくれる。
    • テンプレートタグ: WordPressが定義したPHPの関数。
      • 記事のタイトルを出力するには<?php the_title(); ?>
      • 「記事がある限りタイトルを表示する」というようにループの中に記述する
<?php
if(have_posts()): // データベースに記事があるかチェック
    while(have_posts()): // 記事がある限り
        the_post(); // 記事を読み込む
?>
<h1><?php the_title(); ?></h1> <!-- 記事のタイトルを出力 -->
<?php the_content(); ?> <!-- 記事の本文を出力 -->
<?php
    endwhile;
endif;
?>

参考サイト

神々に感謝。

日記

断酒21日目。3週間目。

今日はなんだか集中していた気がする。勉強ばっかりしてるのは反省。